印刷・加工
印刷会社の役割は垣根を越え、拡大しています。
企画から紙器設計・デザイン・印刷・加工・納品そして納品後のフォローまで
一貫して行う体制を整え対応しております。
- コストや材質の提案から納品までトータルサポートしてほしい
- 商品にかかわる全ての印刷物を一社でお願いしたい
- トータルコストを削減したい
信頼いただける印刷。常に高いクオリティと安定性を追求しています。
カタログ・チラシ・包装紙・箱印刷など、長年培ってきた情報と技術を活かし、
品質にこだわったサービスをご提供いたします。
-
トータルサポート
お客様のあらゆるニーズにお応えすること、専属担当による企画からデザイン、印刷、納品までそのすべての窓口を一元化することで、お客様に満足いただけるようトータルサポートを行っております。
-
ハイクオリティ
営業・デザイナー・印刷オペレーターなど印刷にかかわる全てのスタッフの一人一人の経験と全社をあげての対応力でハイクオリティなサービス・製品をお届けいたします。
-
柔軟な対応
整理された効率的な作業構築により、作業時間の短縮と出版・印刷業務の進行の安定化を図ることで
小ロット・短納期での対応を可能としております。 -
創業70年超の技術とノウハウ
最新設備による効率化を図りながら、デジタルが当たり前になった今の時代だからこそ
その機械を動かすオペレーターの完成や技術が求められています。 当社では研修会や勉強会で日々技術や経験を積み、一人ひとりが努力を重ねることで
お客様の要望に最大限お応えいたします。
環境印刷
- 環境に配慮したパッケージ印刷を採用したい
- SDGsを絡めた新規商品の開発を行いたい
- 自社事業とSDGsをどう連携させればいいか分からない
SDGsを自社事業と連携させることで、本質的な目標を達成させることが出来ます。 また、専任担当が貴社の印刷物に対して環境に配慮した最適な印刷案をご提案させていただきます。 また会社案内やパンフレットなどの社内印刷物に対しても支援いたします。
-
-
水なし印刷
水なし印刷とは、昨今の地球規模での環境に対する活動やCSR(企業の社会的責任)などにおいて、印刷時に有害な廃液を排出しない「水なし平版方式」という技術を用い、印刷物を通じて地域社会の環境保全に貢献しております。皆さまの印刷物にも、この「水なし印刷」を採用することで、皆さま自身が環境保全活動に多く貢献していることになります。
-
ノンVOCインキ
印刷資材としてインキにも配慮し、石油系溶剤1%未満のNonVOCインキを使用しています。 従来の印刷物のインキによる人体への影響はあまり知られていませんが、化学物質過敏症などの症状により印刷物に触れることが出来ない方もいます。弊社では水なし印刷とノンVOCインキを組み合わせることでVOCの発生を大幅に軽減するご提案もいたします。
-
-
カーボンオフセット
弊社では日本WPAが行うカーボンオフセットの取り組みに賛同いただけるお客様に印刷にて発生したCo2を、“発生量と同等の価値を持つクレジット”を購入頂くことによってCo2の派生をなくし(オフセットし)、
Co2排出量ゼロの印刷物を制作可能にするシステムを推奨しております。
SDGsに則したマーク
-
-
バタフライマーク
地域社会への環境保全へ貢献することができます。 -
ノンVOCインキマーク
環境汚染の原因物資を削減することができます。
-
-
リサイクル適正マーク
紙のリサイクルを推進することができます。 -
カーボンオフセットマーク
自ら削減ができないCO₂を、他の場所の排出削減・吸収量を購入し相殺(オフセット)することでCO₂削減に貢献します。
お問い合わせ・資料請求
電話でのお問い合わせ
受付時間:平日9:00~17:00
ホームページからのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら1営業日以内に担当者よりご返信いたします